古民家鑑定士を取得しました
先日、古民家鑑定士の試験を受けました。実は四年ほど前に受けようと思い、テキストを買ったのですが受験日が合わず延び延びに。。やっと重い腰があがり受験できました。 試験は無事合格。四年越しの重荷が取れました。 古民家とは築5 […]
大川へ家具を見に行きました
「家具は一度触れて見るのが一番!」と言うことで、現在工事中のお施主様ご家族と大川市の関家具さんへ家具を見に行ってきました。(大川市 関家具 アトリエ木馬 https://mokuba.co.jp/) 今回は、ダイニングテ […]
高さや窓の確認~解体後の打合せ
~築80年のリノベーション工事中~~ 解体も順調に進み、お施主様に現場状況の説明を致しました。 解体が済むとイメージがつきやすくなります。図面だけではわかりにくい部分もありますので今日は、間取りの再確認と窓や天井高さをご […]
イベントご報告:住まいの勉強会「リフォームについて」を行いました
住まいの勉強会を行いました。今回のテーマは「リフォーム」 リフォームと言っても枠組みが大きく、様々な観点からお話しさせて頂きました。 最近流行りの「リノベーション」。リノベーションという言葉は聞いたことあるけど、「リフォ […]
木造と言っても色々あるのです。
最近は、新築か中古リノベーションか検討される方が増えています。 戸建で言えばハウスメーカー以外では「木造」が多いと思います。その中で「木造」と言うと実は様々あるのです。 大きく分けて三つ「在来工法」「2×4工法(壁式工法 […]
古民家のリノベーションが始まりました
築80年ほどの古民家のリノベーションが始まりました。工務店さんとの詳細打ち合わせや、処分する物、残す物の把握など、100坪近くあるのでしっかりと確認していきます。 一時荷物を動かすために、今日は引越屋さんも来ていましたが […]
雪景色 ~驚くほどの雪景色~
久々に古賀にも雪が降りました。朝起きたら「雪景色」 今日は、海老津方面で打合せ。どうしよう・・・・ 福岡県民なので「雪道」の運転は苦手。何度も帰れなくなった経験があって。。。 というわけで電車で出発!宗像に入ると車窓から […]
イベントご報告:住まいの勉強会(間取り編)
先日12月11日に行われた住まいの勉強会。今回は2名の方にご参加頂きました(^_^) テーマは「間取り」ということで、今まで住んでいた間取りを振り返って頂いたり、使いやすい間取りや使いにくい間取りをみんなで考えていきまし […]