本当に作りたい住まいは、10年たっても20年たっても古さを感じない住まい。
それは、流行りのデザインではなく、「人の心地よさ」と「機能性(不便さがない)」を両立した住まいだと思います。
ここでいう“不便さ”とは、機械に頼ることで解決するものではなく、暮らしの知恵で補えるもの。
それらが私のデザインと融合し、住む方、そして空間を訪れた方にまで伝わる。
それこそが、本来の「設計」というものだと感じています。
ただ、正直に言うと、まだ自分が納得するその領域には達していません。
建築に携わって20年以上になりますが、今もなお“その先”を追い求めています。
「ここにずっといたい」
「この空間を壊したくない」
そんなふうに感じてもらえるデザインを、心から見出したい。
流行のデザインはすぐに廃れます。
性能も10年・20年経てば古くなる。
だからこそ、「高いお金をかけてつくる家」において、何に重きをおくのかが本当に大切だと思うのです。
私は、そんな思いを分かってくださる方と、家を一緒につくりたい。
そのために、もっと知識を増やし、感性を磨き、自分自身を高め続けていきます。
🏡 関連オススメ記事
📩 ご相談・お問い合わせ
「長く心地よく住める家を建てたい」「建築士と一緒に考えてみたい」
そう感じられた方は、ぜひ下記よりお気軽にご相談ください。
👉 お問い合わせはこちら