一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント

一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
体調を整える 

最近、体調管理を気にする様になりました。「昔は痩せていた・・」って昔がいつか分からなくなってきた。仕事柄か、携帯の万歩計をみたら一日で「百数歩・・」なんて日もあった。そりゃそうだPCとにらめっこして、動くのはトイレの時。 […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
雪が降った福岡市 ~道路を調べる~

今日の移動は福岡市役所からスタート電車での移動だったのでそこまで感じなかったが、福岡市内は雪で車は渋滞していた様です。 福岡市役所へは、道路と土地の調べもの。建物を建てる時、敷地は道路に接していないと基本的には建てられま […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
シンガポールと東京の共通点?

マリンメッセ福岡にて行われた「アイラブホームフェア2017」にて、ミニセミナーをさせて頂きました。昨年に引き続き今年も賑わっていました。 今回は、最近私が勉強している「風水のお話」ドバイ・香港・シンガポール・東京これらの […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
セミナーとセラピー

昨日はマリンメッセでミニセミナーでした。それが終わって、古賀市の方の会合へ参加させて頂きました。会合の中ですごく楽しいお話しをたくさん聞けました。 「生前」とは。「良い仕事をするための極意」この二つを聞いての感想。「ずっ […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
さんかくの土地

今日は夕方から打合せでした。建物を残してリノベーション?新築?今の家があると悩む所・・・・皆さん同じです。満足を超える為には「しっかりとした打合せとイメージ」が大事です。 今回の土地は「サンカク」三角の土地は風水建築でも […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
しっかりとした目標

今日は、午後から税理士の先生による中小企業向けの経営セミナーに参加させて頂きました。 なんとなく話を聞く前は、「難しい税金や制度のこと」かなと思っていましたが、全然違いとてもためになるセミナーでした。「しっかりと会社を存 […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
たくさんの何気ないヒトコマ

新宮町役場に工事完了書類を受け取りに。すぐそばに懐かしい住宅団地があります。 以前、この住宅地を作る計画に参加することが出来た。初めてこの土地を見たときは、何もない更地だった。NTTの社宅が解体された後の更地は、だだっ広 […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
あっちに行って、、、こっちに行って

今日は、朝一から北九州市へ~北九州市役所にて役調(役所にて調査)いつも北九州へ朝向かう時は、「カレーパン!」をくわえながらドライブ気分で向かうのですが最近は、お腹まわりが気になる為、ちょっと控えております。。 役調とはど […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
新年明けて今年の目標

今年初めの仕事は、実家のそばの現地調査があったので正月ですがゆっくり現地を確認。 土地を眺めると様々なイメージが浮かぶものです。「ここはどうかな?」「どんな住み方が出来るのかな?」様々な条件が素敵な住まいをつくるアクセン […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
イベントご報告:住まいの勉強会(間取り編)

先日12月11日に行われた住まいの勉強会。今回は2名の方にご参加頂きました(^_^) テーマは「間取り」ということで、今まで住んでいた間取りを振り返って頂いたり、使いやすい間取りや使いにくい間取りをみんなで考えていきまし […]

続きを読む