建築士の視点
窓の配置で変わる家の価値
2025年8月14日
新築やリフォームの打ち合わせで「窓は大きいほうが明るくて良いですよね」と言われることがあります。たしかに、大きな窓は開放感を与え、光をたっぷり取り込めます。近年は、逆に「窓が全然いらない」なんて言われることも多々あります […]
専門家が必ずチェックする! 後悔しない家づくりのポイント5選
2025年8月9日
家づくりの相談を受けていてよく耳にするのが、「もっと早く知っておけばよかった」という後悔の声です。 住宅展示場やSNSでは素敵な家がたくさん紹介されていますが、「その裏側には“見えない落とし穴」があります。今日は建築士と […]
月曜日の朝、“暮らし”と“空間”の流れを整える
2025年8月4日
日曜日に“家の気”を整えたら、月曜日は「わたし自身の流れ」を整える日。朝起きて、カーテンを開けて、新しい風を部屋に通す。それだけで、気持ちも切り替わります。 空間は、わたしたちの気持ちや行動に強く影響しています。たとえば […]
家の“間取り”は、暮らし方を変える設計図
2025年8月3日
家づくりを考えるとき、どこに何を置くか――「間取り」は最初に決める大切なポイントです。けれど、「部屋数」や「広さ」だけで決めていませんか? 間取りは、単なる図面ではなく、家族の暮らしの流れそのものを形にしたもの。動線、光 […]
「抜け感」のあるリビングは、住まいの“呼吸”をつくる場所
2025年7月27日
設計の相談を受ける中で、よく言われるのが「広く見えるリビングにしたい」というご要望。けれど、それは必ずしも床面積を広げることだけでは叶いません。 大切なのは、「視線がどこまで抜けるか」たとえば、リビングの先に庭が広がって […]