一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント

一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
雪景色  ~驚くほどの雪景色~ 

久々に古賀にも雪が降りました。朝起きたら「雪景色」 今日は、海老津方面で打合せ。どうしよう・・・・ 福岡県民なので「雪道」の運転は苦手。何度も帰れなくなった経験があって。。。 というわけで電車で出発!宗像に入ると車窓から […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
イベントご報告:住まいの勉強会(間取り編)

先日12月11日に行われた住まいの勉強会。今回は2名の方にご参加頂きました(^_^) テーマは「間取り」ということで、今まで住んでいた間取りを振り返って頂いたり、使いやすい間取りや使いにくい間取りをみんなで考えていきまし […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
照明を学ぶ ~更新~

昨日は、照明学会認定の照明コンサルタントの更新講習でした。今回で2回目。5年に一回の更新講習が忘れた頃にやってきます。もう10年も経つのか・・・照明コンサルタントの更新は、論文と講習がある。インテリアコーディーネーターも […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
ホームパーティーの在り方

先日、当所にてホームパーティーを行いました。 ​​ダイニングの良さを体感して頂くために、定期的に開催しておりますパーティーです。 お施主様や家に興味がある方など様々な方に参加して頂いております。 今回は、「たこ焼きと瓦そ […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
サボテンと格闘

ずっと探していました・・・・・   サボテン。 最近、事務所にサボテンが欲しくて植木屋さんを見て周っていました。しかし、どこに行ってもイメージのものは見つからない。 「あった!」と思えば非売品やら高額やら。結局行く度に違 […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
縁結びのピンク

先日、祐気取りを兼ねて大宰府市の竃門(かまど)神社に行って来ました。 ここは、「縁結び」の良縁と「方除け」が有名な神社です。この日(18日)は、縁結び大祭だったようで沢山の人が参拝に来てました。 ここの授与所や社務所は、 […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
陽向の効果

少しずつ朝・晩が肌寒くなってきました。 日中は天気も良く「ひなたぼっこ」日より。室内の仕事に少し疲れて、事務所のデッキでゴロリン。 15分ぐらいの時間でしたが風が気持ちよく暖かな日差しを一杯浴びました。紫外線やPMが気に […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
相手に想いを伝えるために。(名刺をつくる)

名刺をリニューアルをしようと思い、名刺の専門家(名刺BiZ) 三反田さんと打合せ   打合せは当所のモノコト診断と同じで細かな所までヒアリングをして頂きビックリしました。 名刺作成って「名前と住所と会社名と・・・」って決 […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
工事が終わったら最終チェック

北九州のリノベーション現場も最終に近づいてまいりました。引き渡し前は、現場監督と最終チェック!リノベーションの現場チェック項目は新築とは違う部分がたくさんあります。 意外かもしれませんが、「新築が出来ても戸建リノベーショ […]

続きを読む
一級建築士と考える、心地よい暮らしのヒント
風の通り道を考える。

晴れた日・・・車で移動中、いつの間にか窓を全開にして走行。久々に自然の風を感じて昔を懐かしく思いました。昔はよく北九州の若松の一本道を駆け抜けていました~ちょうどコスモスが咲いて綺麗な頃に! そんな中、工事中のお施主様よ […]

続きを読む