2度目の台湾です。
福岡から約2時間半で行ける台湾は、交通も便利で食事も美味しく気軽に楽しむことができます。
前回は桃園空港よりバスで中心地の中山まで行ったのですが、今回は空港に直接MRT(地下鉄)が繋がっていたので大変便利になりました。
MRTの駅から外に出ると、日本と近いと言えど、やはり海外に来たという気分になります。






台北101は一時は世界一高い建築物でした。風水で幸運の数字として有名な「8」がありますが、台北101も8つの竹の節に分かれたデザインとなっています。竹も8も縁起が良いのです。
また、五行を表す色として、黒、青(緑)、赤、白、黄があるのですが、それぞれの色のダンパーベイビーという可愛いマスコットキャラがいます。
風水を知っているとすぐに色でピンとくるはず。なるほど〜と思えますよ^^








台北では龍山寺が有名ですが、他にも様々な宮があります。
こちらもその一つ、關渡宮。台湾北部で最古、創建300年以上で広い敷地内に数多くの神様が祀られています。






煌びやかでクラシカル、台湾のシンボルのようなホテルです。2階のレストランの中華料理がおすすめ。
奥にある龍の噴水はパワースポット感が凄いです。。。こちらは昔台湾神社があった場所に建てられたそうです。



ホテル
マンダリンオリエンタル 台北
外観はヨーロッパのクラシカルなイメージ。内装はエレガントで柔らかい雰囲気。クラシックとモダン、そして台湾らしい繊細な柄や色づかいのファブリックが融合しマッチしています。





